kanoya_logo.jpg (5003 バイト)

 

なかなか景気が良くならないので、晩酌にかけるお金も財布の中身と相談が必要です。

特に毎日飲む人にとって、どのお酒が一番安いかが大きな関心事に違いありません。

「焼酎が一番安上がり!」と良く聞きますが、本当にそうなのかを検証してみます。

酔う度合いは、摂取したアルコールの量で決まるので

清酒一合と同じアルコール分を含む容量の価格を調べました。

 

平均的なアルコール度

清酒一合(180ml)と同等のアルコール分を含む容量   ***

代表的な小売価格

***の価格

清酒

15% 180ml 1.8gにて    1,835.円 184円

合成酒

15% 180ml 1.8gにて    1,058.円 106円

焼酎 甲類

25% 108ml 1.8gにて    1,370.円        82円medatuicon01.gif (1096 バイト)

焼酎 乙類

25% 108ml 1.8gにて    1,476.円   89円

ビール

5%   540ml 350ml缶にて      218.円 336円

発泡酒

5% 540ml 350ml缶にて      145.円 224円

ワイン

11%    245ml 750mlにて          800.円 261円

ウイスキー、ブランデー

40% 68ml 750mlにて    1,510.円 136円

ウォッカ、ジン、ラムetc.

38% 71ml 750mlにて    1,000.円   95円

***の価格は、清酒一合を飲んだ時と同じ位酔った気分になる為の必要な代金ですから、

上表を見る限り、焼酎が一番安上がりなのは本当のようです。

ただ、本年中に焼酎の増税がありますし、

最近は1,000円以下でスコッチウィスキーが買えますし

390円の輸入ワインもありますから、焼酎との格差は徐々に縮小されています。

でも、安いからと言って飲みすぎには注意しましょう!!!

HOMEp104hb.GIF (1705 バイト)   topics.gif (2450 バイト)